お米の分類

分づき米とは

玄米と白米の長所をそれぞれまとめてみましょう。

玄米の長所

・ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富
・プチプチとした食感が楽しめる

白米の長所

・何より美味しい
・白くて見た目に美しい
・炊き方も簡単
・消化が良い

白米とは? 玄米とは?

玄米と白米のいいとこ取り!? 分づき米とは

玄米と白米のどちらにも長所があります。ではなんとかして白米と玄米両方の良さを味わう方法はないでしょうか?

それがあるのです!!

その方法が「分づき米」。分かりやすく言うと玄米と白米の中間のお米です。玄米の糠をわざと少し残して精米して作ります。玄米の栄養素と白米の美味しさの“いいとこ取り”の分づき米が今大きな注目を集めています。

ではもっと詳しく分づき米について見ていきましょう。実は分づき米もその精米度合いによってさらに細かく分かれるのです。

3分づき米

精米度合いが小さい3分づき米です。玄米の糠を少しだけ取り除いた状態で色もまだ茶色が目立ちます。その分だけ栄養や食物繊維は十分に残っています。消化しやすくするためにもよく噛んでお召し上がりください。

5分づき米

玄米と白米のちょうど中間が5分づき米です。見た目もかなり白くなってきます。胚芽(はいが)と呼ばれる部分はしっかり残っていて食物繊維も十分です。白米のような粘りは少なめですので少し水加減を多めにして炊くといいでしょう。

7分づき米

見た目は白米とあまり変わらなくなります。食味も白米にかなり近づくので、初めて分づき米を食べるという方にもオススメです。白米よりも味わいがあって好き! という方も多いようです。

一概にどの分づき米がいいかということは言えません。「白米と5分づき米を1:1でブレンドすると美味しい」など人によって好みやこだわりが出るところでもあります。まだ分づき米を食べたことがないという方はぜひ一度食べ比べてみてお好みの味を探してみてくださいね。

家庭用精米機で分づき米が気軽に食べられる

家庭用炊飯器も分づき米にどんどん対応

分づき米いろいろ

炊飯器いろいろ 精米機いろいろ お米いろいろ